コラム
受付システムとMicrosoft365(Officeアプリケーション)・Teamsの連携をおすすめする理由
受付システムとMicrosoft365(Officeアプリケーション)・Teamsの連携がおすすめ!その理由は?
近年では、テレワークや在宅勤務が一般化してきましたが、企業にとって「在宅勤務者とオフィス勤務者の業務連携」や「重要な来客への対応」などが、これまで以上に大きな課題となっています。
特に来客対応では、従来のような対面での受付が難しくなり、スムーズな対応ができなくなるケースが増えてきました。今後は、デジタルな受付システムの導入が不可欠になってくると考えられています。さらに、受付システムとMicrosoft365(Officeアプリケーション)・Teamsの連携をおすすめしていますが、その理由をわかりやすく解説します。
受付システム導入の基礎知識1:Microsoft365、Teamsについて
Microsoft365は、Officeアプリケーション(Word、Excel、Outlookなど)やクラウドサービス(OneDrive、SharePointなど)を含む包括的なオフィススイート※です。
一方、TeamsはMicrosoft365の一部であり、主にコミュニケーションとコラボレーションツールとして使用されます。Teamsはチャット、ビデオ会議、ファイル共有などの機能を提供し、Microsoft365の他のアプリと連携してシームレスで効率化な作業環境を提供します。
※包括的なオフィススイートとは?
特定の機能やサービスだけでなく、多くの関連機能やサービスを一体化して提供する製品やサービスのセットを指します。Microsoft365はその良い例で、Word、Excel、Outlook、PowerPointなどのOfficeアプリケーションに加え、TeamsやOneDrive、SharePointなどのクラウドサービスも含まれています。
受付システム導入の基礎知識2:Microsoft365の課題点
Microsoft365は包括的なオフィススイートで、生産性向上のための様々なツールを提供していますが、専用の受付システムと比べると機能面で制限があります。その理由は以下のとおりです。
専門的な受付業務機能の不足
Microsoft365にはチャット、ビデオ会議、ファイル共有などの基本的なコミュニケーションツールが含まれていますが、受付業務に特化した機能は限られています。例えば、来訪者の事前登録や入退室管理、資源の自動割り当てなどの機能が不足しています。
受付業務の効率化とカスタマイズ性の制限
受付システムは受付業務の効率化を最適化するように設計されているため、業務フローのカスタマイズ性が高くなっています。一方、Microsoft365はより汎用的なツールなので、受付特化の機能拡張には制限があります。
受付データの一元管理と報告機能の不足
専用の受付システムでは、来訪者データを一元的に管理し、レポートを簡単に作成できます。Microsoft365では受付データを別途管理する必要があり、報告機能が不足しています。
セキュリティとコンプライアンスの観点
受付システムは来訪者の個人情報を扱うため、セキュリティとコンプライアンスが重視されています。Microsoft365にもセキュリティ機能はありますが、受付特化のポリシー設定が不足している可能性があります。
このように、Microsoft365は生産性向上には役立ちますが、受付業務の効率化や機能拡張には専用のシステムが必要不可欠です。両者を連携させることで、より包括的な受付ソリューションを実現できます。
受付システム導入の基礎知識3:Teamsの課題点
Teamsは優れたコミュニケーションツールですが、受付業務での単独利用には以下のような課題があります。
受付対応の遅延
来客時に受付担当者がTeamsの通知に気づかない、または対応が遅れると、来客者を長く待たせてしまう恐れがあります。
管理体制の脆弱性
受付記録がTeamsのチャット履歴に分散し、一元管理が困難になります。来客履歴の確認や統計データの取得が難しくなります。
セキュリティリスク
Teamsにはセキュリティ機能が備わっていますが、入退館管理や入室制限などの高度なセキュリティ対策は難しいでしょう。
業務の非効率化
受付対応ごとにTeamsでチャットを開始する必要があり、手順が冗長になりがちです。また、受付記録を手動で残す手間がかかります。
このように、Teamsのみでは受付業務を円滑に行うには限界があります。そこで専用の受付システムと連携させることで、これらの課題を解決できます。受付システムには来客管理や入退館管理など、受付特化の機能が備わっています。Teamsとの連携により、システムの通知をTeamsで受け取れるため、スムーズな受付対応が可能になるのです。
受付システム導入のメリット
受付システムを導入することで、企業は以下のようなメリットを享受できます。
受付業務の効率化
受付システムを導入すれば、来訪者が自身で専用端末やタブレットを操作して受付手続きを行えます。また、担当者への通知もチャットやメールで可能となり、電話による割り込みを防げます。さらに来訪者情報の自動管理により、担当者の入力作業負荷も軽減されます。
人件費の削減
受付に専門スタッフを常駐させる必要がなくなるため、人件費を大幅に削減できます。代わりにタブレットなどのデバイス費用が必要ですが、ランニングコストは人件費に比べてかなり安価です。
生産性の向上
アナログ業務の自動化により、担当者の労力を別業務に振り分けられます。また電話の割り込みなどのストレス軽減で、作業への集中力が高まります。
企業イメージの向上
来訪者の手続き簡素化と待ち時間短縮で、企業イメージが向上します。さらに先進的な無人受付システムは、オフィスの先進性をアピールできます。
在宅勤務者との連携がスムーズに
受付システムを導入することで、オフィスと在宅勤務者の連携がスムーズになります。来客時の対応履歴が一元管理されるため、状況を共有しやすくなります。
このように、受付システムがあれば在宅勤務者も状況を共有でき、スムーズな引継ぎが可能になります。
初期コスト以上のメリットで簡単に使える受付システムの導入ならエッジプラスへ
受付システム導入時の注意点
システム導入に伴う初期コスト
受付システムの導入には、システム自体の費用に加えて、以下のような初期コストも発生します。
- ハードウェア導入費用(タブレット端末や周辺機器など)
- システム導入に係る作業費用
- 社内スタッフへの研修費用
初期コストの総額は、企業の規模や求める機能によって変わってきますが、中小企業であれば50万円~100万円程度が目安となります。初期投資は少なくありませんが、受付業務の効率化と高度化によるメリットを勘案すれば、十分に投資に値する金額だと考える企業様もいらっしゃるでしょう。
社員への十分な研修が必要
受付システムの導入は業務効率化に大きく貢献しますが、システムの機能を十分に活用するためには、社員への研修が不可欠です。システム導入時には、以下の研修が必要不可欠です。
- システムの基本操作
- 各機能の使い方
- 受付業務の流れ
- データの入力や管理方法
- トラブル発生時の対処法
GuestCoolの使い方は非常に簡単!
- 直感的な操作:ユーザーフレンドリーなインターフェースで、誰でも簡単に操作できます。
- 自動化機能:来訪者のチェックインや会議室予約が自動化されており、手間がかかりません。
- リアルタイム通知:担当者への即時通知機能により、迅速な対応が可能です。
- サポートとガイダンス:導入時のサポートが充実しており、スムーズな開始が保証されています。
さらに、アプリを通じて来訪者の受付を自動化し、Microsoft365およびTeamsと連携することで会議室予約や担当者への通知を簡素化します。オフィスの生産性を向上させ、来訪者の手続きをスムーズに行うことが可能です。また、セキュリティと安全管理も強化し、災害時の迅速な対応をサポートします。
GuestCoolにはコスト以上の価値が!
GuestCoolの導入には初期費用、ランニングコスト、その他の費用が含まれますが、それにより得られる業務効率化やセキュリティ強化のメリットを考慮すると、非常に価値の高い製品です。
GuestCoolは、オフィス運営を効率化し、企業の信頼性を高める最適なソリューションです。導入に関するご相談・ご質問は、お問合せ専用フォームからご連絡ください。
会議室予約システムなどを導入するメリットについて
- 会議室予約システムの導入&Outlook連携によるメリット
- 会議室予約システムをMicrosoft365・Teamsと連携!スムーズな運用のポイント
- Teamsで実現!クラウド型会議室予約システム導入のメリットとは?
- クラウド会議室予約システムでタブレット活用!選び方と導入の流れ
- 受付システム・アプリ(タブレット・iPad活用)でQRコードを導入するメリット
- 受付システムをアプリ化&クラウド化!QRコード受付の導入事例と効果
- 受付システムとMicrosoft365(Officeアプリケーション)・Teamsの連携をおすすめする理由
- 来訪者管理システムの導入・セキュリティ面のリスクを勘案した賢い選び方
- 入退室管理システムをオフィスの受付に!導入メリットと選び方
- 入退室管理システム+顔認証アプリのメリット・選び方
Microsoft365連動の受付システムアプリならエッジプラス
会社名 | 株式会社エッジプラス |
---|---|
代表取締役 | 木村 真由美 |
住所 | 〒150-0034 東京都渋谷区代官山町16-2 代官山フロント5階 |
お問合せフォーム | https://help.edgeplus.co.jp/contact/ |
URL | https://guestcool.jp/ |